2010年1月から綴ってきたブログをマイナーチェンジしました。09年にはアメリカで初の黒人大統領オバマが誕生し「CHANGE]という言葉が流行語となりましたし、わが国でも政権交替が行われました。 このブログでは歴史ある地元紀州の「温故」と「知新」に倣って、さらに一歩踏み込んだ「創新」を視点として「温故創新」を採り上げて参りましたが、「街おこし」に熱心に取り組まれておられる方々とも連携しながら、さらなる充実を図ってゆきたく、タイトルも[徒然なるままに地元の『温故創新』を訪ねある記]と、より視点を明らかにしました。 なにとぞ、従来にも増してご支援下さるようお願い申し上げます。
ブログ アーカイブ
-
▼
2010
(171)
-
▼
1月
(22)
- 31日・幕間「春を告げる話題」二話
- 28日・「成功」のウラ側、「失敗」からものごとを観る!
- 27日・「習うより慣れろ!」-ゴルフ・石川遼選手の英会話のレッスンー
- 26日・「会社の寿命」は何年?-会社と人財ー
- 25日・「成功者」と二代目、三代目経営者について!
- 24日・心に響く詩「Yes, You Can!」♪
- 23日.「勘とか閃き」、ついでに「女の勘」について!
- 22日・「創造力」の開発と発揮について!
- 20日・「創造力」を高めるための「現状否定」について!
- 19日・塩野七生氏「成績が悪くとも疑いをもつ方がいい!」を受けて!
- 17日・ 「創造力」と『記憶力」その2. 疑いをもたない秀才よりも、成績が悪くとも疑いをもった方が...
- 16日・「創造力」と『記憶力」、「東大」:「日大」!
- 14日・「努力」についての名言の続き!
- 12日・「ウサギとカメ」の寓話とエジソンの名言について!
- 11日・「ショパンイヤー」にはばたくピアニスト・辻井伸行さん!
- 10日・「夢」にむかって、あくなき挑戦を続けるゴルフの石川遼
- 8日・「創新」その2・和歌山電鉄の将来展望と「たま駅長」の役員就任
- 7日・「温故創新」の「創新」を実現し再生を遂げた和歌山電鉄・貴志川線物語!
- タイトルなし
- 明けましておめでとうございます 今日は私の75歳の誕生日です
- 5日「寅」「寅年」「虎」にちなむ雑学の紹介!
-
▼
1月
(22)
しげやん^-^こんばんは~^^
返信削除今日はいい天気でしたが夕方になってぐっと冷えてきました^^女性は特に物事を型に嵌めて捉える傾向があると思います^^自分の考えが常識に叶っているから正しいとか決め付けてしまう傾向があると思います。
10人寄れば10人十色というようにいろんな考えを受け入れ自分自身を伸ばしていかないと正しくいの中の蛙に成ってしまいますね^-^
atiti
RE: atitiさん
返信削除今日の早朝は冷え込みました。郊外では霜が降りていたと聞きました。放射冷却現象といって昼間いいお天気になる早朝はグット冷え込みます。今日はそれでした。
わたしは物事をある程度論理的に考えられる性格ですので
人の云ってることの是非は判断できます。
人によっては自分の考えを押しつけたり、きめつけたりするひとがおります。いずれも度量が低い人です。
米国では小さいころより「デイペイト」といって賛成・反対の2グループに分かれて議論で相手を打ち負かすトレーニングを行います。この場合は理論で相手をやっつけるのですから、相手との討論が沸騰します。日本人はあまり議論で相手を打ち負かすといったことを敬遠しがちですが、世界で通用する人材になるにはこの能力を向上させる必要があります。女性にしても然りです。
こんばんは。
返信削除田坂広志さん!懐かしいです。
以前講演にいらしていただいて、司会をしたことがあります。
私は、高校生の時から私と他の人が見えている色は同じなのかということが気になっています。
極端に言うと、私の赤が、Aさんの緑で、Bさんの黄色であったとしても、全部の色が違っていたならば支障がないのではないかと。
数学も、物理、化学も前提があっての学問のような気がしてどうも信用できないような気がします。
歴史も後から作られた説明ですもんね。
芸術が一番いいかなあ?
RE: megumeguさん
返信削除生まれながらの哲学者か芸術家だったのかも知れません
ピアニストの辻井伸行君と同じように全盲で生まれてき
たら、この世がどう映るのだろうか?と関心があります
数学、物理、化学は私に言わせれば論理的ですが、この
点生物は生き物の観察から、遺伝やもろもろのことを
観察,実験することから実証的な学問と思います。
”歴史は夜つくられる”というのはギャグですが、歴史
は往々にして時の権力者に支配され書き換えられます。
“人の歩んだ跡が、道になる”という言葉が本当の
意味での歴史ではないでしょうか?