ブログ アーカイブ

2013年8月12日月曜日

猛暑の和歌山、人気動物王国の動物たちのナウ!

 立秋を過ぎても、なおウナギ登りに上がり続ける温度計、11日14時現在田辺市で39.4度、和歌山市38.2度と今年の最高気温を記録しました。まだまだ上がり続けるでしょうか?

 この暑さのなか、世界的にも名高い「たま駅長」はじめアドベンチュァーワールドの「パンダ」達 は、どう過ごしているのでしょうか?これらの近況を追ってみました!

 可愛がられる動物はいいなぁ~!このように優遇されて、至れり尽くせり!
人間さまはどんなに暑くなっても、すべてが自己解決しか方法はない!!!

和歌山・貴志駅に新たな「猫」 たま駅長と見つめ合う!・8/9


 和歌山電鉄貴志川線の貴志駅(紀の川市貴志川町)で8日、社長代理を務める三毛猫たま駅長の駅長室前に、もう一匹の「三毛猫」が登場した。はしごを登って駅長室をのぞくような格好で、たま駅長と部下のニタマが、新たな仲間を迎えた。
 同電鉄によると、「三毛猫」は、ぬいぐるみに見えるが、その正体はあくまで「謎」。体長は約55センチで後ろ姿はニタマに良く似ている。今後は駅の一員として休日なしで働き、高齢のたま駅長が寝ている時も「不動の姿勢」を保つ。ただし駅の営業時間外は姿を消すという。

 お披露目に当たって、小嶋光信社長に抱かれたたま駅長はしばらく「三毛猫」を見つめていたが、すぐ駅長室に戻った。ニタマは警戒心を示して時々「シャー」と威嚇していたが、こちらもしばらくすると横でウトウト。小嶋社長は「三毛猫と見つめ合うたま、ドキドキするニタマの姿を楽しんで欲しい」と話した。(asahi)

紀の川市貴志川町神戸の貴志川線貴志駅構内に、駅長室をのぞき込む三毛猫のオブジェを設置し、除幕式を行った。
 

 オブジェは三毛猫のぬいぐるみが、はしごに取り付けられた手作り。約1カ月で完成した。高さ92cm、幅15cm、ぬいぐるみの大きさは55cm。
高齢のたま社長代理は寝ていることが増えたため、利用者に喜んでもらう企画として、小嶋社長が3年前から構想していた。
 

 式典には小嶋社長の他、たま社長代理らが出席し、オブジェの除幕が行われた。小嶋社長は「謎の三毛猫の正体は何か? 楽しんでもらえれば」と話していた。(わかやま新報)
 
謎の「三毛猫」を見つめる、たま駅長(左)とニタマ(右)=紀の川市、ナゾの三毛猫の正体は「オブジェ登場」!
 
 
        ◆               ◆               ◆

1歳になる子パンダ「優浜(ゆうひん)」誕生会 和歌山の行楽地、観光客で活気・ 8/10

 
氷のケーキをプレゼントされた優浜
 
写真・図版
 
誕生日ケーキよりも遊びに夢中の「優浜(ユウヒン)」(手前)。
母親の「良浜(ラウヒン)」(奥)が代わりにぺろり=白浜町堅田
 
写真・図版
帰省や行楽客などの車で混雑する阪和自動車道下り線=有田川町

 

 お盆休みと週末が重なった10日、県内でも帰省や行楽のラッシュが始まった。鉄道や高速道路は混み合い、各地のレジャー施設は観光客でにぎわった。
 白浜町の観光施設「アドベンチャーワイルド」では、昨年8月10日に生まれたジャイアント・パンダの赤ちゃん「優浜(ユウヒン)」の1歳の誕生会が催され、約300人の観光客らが祝った。
また、11日午後4時50分からは、満3歳になる双子の「海浜(カイヒン)」「陽浜(ヨウヒン)」の誕生会もおこなわれる。
 一方、和歌山市毛見のテーマパーク「ポルトヨーロッパ」では家族連れらが遊具に乗ったり、大道芸を見たりして楽しんだ。奈良県から家族4人で訪れた病院勤務の30代の男性は「お盆もまとまった休みはない」といい、「家族は出掛けたがるけれど、夏は道路も混むので、あとの休みはどこも行かずに休みたい」と話していた。 これが暑い夏の人間さまの「本音」でしょう!
-------------------------------------------------------------------------------------------------
(納涼)
そこで少しでも涼しくと工夫されたのが海南市の「夢・風鈴まつり」や和歌山市四季の郷公園の「竹灯夜」地元特産の竹で拵えた竹灯籠の明かりで地元の里山の公園「四季の郷」が浮かび上がるという試み、装う姿も浴衣掛けとはわが国特有の優雅な夕涼みではなかろうか!

海南「夢・風鈴まつり」8/1~15日

 
 
 

夏の夜、里山にゆらめく光 和歌山で「竹燈夜」・8/11


写真・図版

         会場に並べられた竹灯籠を楽しむ市民ら=和歌山市の四季の郷公園

 

 竹灯籠(とうろう)の明かりで里山の公園を照らす「竹燈夜(たけとうや)in四季の郷」が10日、和歌山市明王寺の四季の郷公園で開かれた。
 地元のまちおこしに取り組む「山東まちづくり会」が催した。地元で取れる竹で作った灯籠や子どもたちが絵を描いたコップなど、約2万個の明かりが散策道や広場、水辺に並べられ、親子連れらが上弦の月の下、灯籠の中で揺れるろうそくの明かりで浮かぶ夏の夜景を楽しんでいた。 

(8月13日~15日は、「お盆」にてブログはお休みさせて頂きます!

0 件のコメント:

コメントを投稿