ブログ アーカイブ

2010年8月23日月曜日

23日・和歌浦の南・海南市に遺る万葉集歌その1

 前回まで都合5回にわたって「和歌浦」が国の名勝指定に関する記事と和歌浦を詠んだ万葉集歌、名所旧跡を訪ねる旅をしてきましたが、紀州を詠んだ万葉集歌が107首のうち和歌浦を詠んだ歌が13首、和歌浦湾を南に下ること5kmの海南市に遺る万葉集歌が14首あり、これを巡る旅へとみなさんをご案内するととにいたしましょう!

 海南市の西側は今では海浜が埋め立てられた地になってしまっていますが、万葉集が詠まれたいにしえは和歌浦湾の南に位置する入江で通称「黒江湾」と云われて来ました。わたしの家から直線距離で半径5km内に万葉集歌に詠まれた処が和歌浦13首、海南14首と27首もあるという、いにしえの古跡に恵まれた土地柄でもある訳です。
   
 
 わたしが生まれ育った海南市黒江は今の家から東へ1.5km、紀州漆器で全国的に有名ですが「黒江」の名は、潮に満ち干きで見え隠れする「黒牛潟」からきたものと云われ、黒江に東隣の「日方」も干潟から、その南の「内海」は「名高の浜」として万葉集歌にも詠まれた名勝の地で、この地がかつては入江だったことを今に伝えています。
(万葉の黒牛潟遠望の図・雑賀紀光画伯筆ー明治の頃を想定)



1.JR海南駅前



2.海南市役所前






























3.黒江・黒牛茶屋



















4.黒江・中言神社



つづく・・・

2 件のコメント:

  1. しげやん^^こんにちは~^^
    海南駅前も綺麗になっていますね^^昔とは大違いです^^
    黒江には知人がおりよく中言神社の名前を耳にしましたよ~
    今日も暑かったね^^

    返信削除
  2. atitiさん
    ここにも紹介したように紀の国は古代から知られた土地柄で
    次で紹介するように658年斎明天皇が牟婁温湯(今の白浜
    温泉)に行幸された記録もあります。
    有馬皇子が疑いを懸けられ藤白坂で処刑されました。われわれにふる里はこのように歴史的にも知られた土地柄なのです。
    あと2回あり、最後は下津町で詠まれた歌を紹介します。

    返信削除