2013年全国伝統工芸品フェスタ in 和歌山 きょうから4日まで開催中
2.3日は恒例の「漆器まつり」「家具まつり」「家庭用日用品まつり」が開催されるが、時を合わせて「全国伝統工芸フェスタIN和歌山」が開催された。
1日(金)から4日(月)まで第30回伝統的工芸品国民会議全国大会「2013年全国伝統的工芸品フェスタin和歌山」が開催。この大会は経済産業省が昭和59年度から11月を「伝統的工芸品月間」と定め、10月から11月にかけて全国各地において伝統的工芸品の普及推進事業を実施しているもの。平成25年度は、月間の中心催事である「伝統的工芸品月間国民会議全国大会」が本県で開催される。
伝統的工芸品産業関係者が全国から集う記念式典のほか、一般消費者が参加できる工芸品製作体験や伝統工芸士の逸品作の展示会、シンポジウムなど多彩なイベントを行う。
1日午後3時50分から5時20分、和歌山市民会館大ホールで、シンポジウム「市民生活と伝統工芸」。2日(土)と3日(日)午前10時から午後4時、海南市黒江川端通りで「紀州漆器まつり」。
2日から4日午前10時から午後5時(4日は4時まで)旧海南市立第一中学校で「2013伝統工芸ふれあい広場・わかやま」(材料費有料)「2013年全国くらしの工芸展・わかやま」「第16回日本伝統工芸士会作品展」(2日は午後1時から)「和歌山県伝統工芸品展示会」。
各入場無料。問い合わせは、県企業振興課内和歌山伝統的工芸品月間推進協議会TEL073・441・2841。
中学校の統合により、廃校となった海南第1中学校をうまく利用して漆器まつり会場とほど近い同中学校なので、見学には適当かも~!
「まちづくり海南」さんが、前もって取材されブログ掲載されたので、それをスッカリお借りして転載させて頂いたのでお断りとお許しを願いたい。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「まちづくり海南」ブログ・アドレス:http://mzkainan.ikora.tv/
本日より【2013全国伝統工芸品フェスタ in 和歌山】が開催

本日は和歌山市民会館にてシンポジウム

海南市では明日2日(土)から4日(月)まで
旧海南市立第一中学校にて全国伝統工芸品展が開催されます。
海南市といえば全国4大漆器生産地


同日2日・3日には漆器まつりも黒江川端通り(一中より徒歩5分)で開催されます

準備中

 の全国伝統工芸作品展に一足早くおじゃましてきました
の全国伝統工芸作品展に一足早くおじゃましてきました

旧海南市立第一中学校の校舎をうまく使い、作品展や体験教室のブースに分かれます。
体育館では
「2013全国くらしの工芸展・わかやま」
「第16回日本伝統工芸士会作品展」
全国の伝統工芸品が一堂に並び、圧巻です



このすばらしい作品を買うこともできるブースも




各教室では
「2013伝統工芸ふれあい広場」
東北・関東・北陸・中部・関西・九州・沖縄の部屋に分かれ
伝統工芸品製作を体験できます


和歌山伝統工芸品展示ブース


もちろん海南・海草からは
紀州雛・棕櫚ほうきも出展




準備中にも関わらず私
 興奮してしまいました
興奮してしまいました

全国の伝統の技をこの海南市で見ることができます

めったにないチャンスです!!
ぜひぜひこの3連休は海南市へお越しくださーい


 海南駅→伝統工芸品展会場→漆器まつり川端通り→海南駅
海南駅→伝統工芸品展会場→漆器まつり川端通り→海南駅15分間隔で無料シャトルバスが運行しております
 

 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿