2010年1月から綴ってきたブログをマイナーチェンジしました。09年にはアメリカで初の黒人大統領オバマが誕生し「CHANGE]という言葉が流行語となりましたし、わが国でも政権交替が行われました。 このブログでは歴史ある地元紀州の「温故」と「知新」に倣って、さらに一歩踏み込んだ「創新」を視点として「温故創新」を採り上げて参りましたが、「街おこし」に熱心に取り組まれておられる方々とも連携しながら、さらなる充実を図ってゆきたく、タイトルも[徒然なるままに地元の『温故創新』を訪ねある記]と、より視点を明らかにしました。 なにとぞ、従来にも増してご支援下さるようお願い申し上げます。
2017年12月19日火曜日
2017年12月12日火曜日
今年(2017)の漢字「北」=北朝鮮情勢を反映-京都市・清水寺
今年の漢字「北」=北朝鮮情勢を反映-京都市・清水寺
2017年12月12日
![]() 2017年の「今年の漢字」に選ばれた「北」を揮毫(きごう)する清水寺の森清範貫主=12日午後、京都市東山区 |
漢字1文字で今年の世相を表す「今年の漢字」に「北」が選ばれ、京都市東山区の清水寺で12日、森清範貫主が揮毫(きごう)した。度重なる弾道ミサイルの発射や核実験の強行といった緊迫化する北朝鮮情勢などを反映した。
今年の漢字は日本漢字能力検定協会(同市)が主催し、今年で23回目。15万3594票の応募があり、「北」は7104票を獲得した。2位は森友・加計学園問題やトランプ米大統領の来日など、国内外を問わず政治に大きな動きがあったことを表す「政」、3位には北朝鮮問題による不穏な国際情勢などを示す「不」が続いた。4位にも「核」が入るなど、今年は北朝鮮に関連する漢字が目立った。
森貫主は「北」という字は2人が背を向けている形だとした上で、「話をしないことには通じないので、平和に向かって皆が努力していくことが大切だと思う」と話した。
揮毫された漢字は15日まで清水寺本堂で一般公開され、16日からは漢字ミュージアム(同市)に展示される。
今年の漢字は日本漢字能力検定協会(同市)が主催し、今年で23回目。15万3594票の応募があり、「北」は7104票を獲得した。2位は森友・加計学園問題やトランプ米大統領の来日など、国内外を問わず政治に大きな動きがあったことを表す「政」、3位には北朝鮮問題による不穏な国際情勢などを示す「不」が続いた。4位にも「核」が入るなど、今年は北朝鮮に関連する漢字が目立った。
森貫主は「北」という字は2人が背を向けている形だとした上で、「話をしないことには通じないので、平和に向かって皆が努力していくことが大切だと思う」と話した。
揮毫された漢字は15日まで清水寺本堂で一般公開され、16日からは漢字ミュージアム(同市)に展示される。
2017年12月10日日曜日
サンタさんがやって来た!大水槽に!大掃除に!12/10.12/17
サンタが大水槽にやってくる!-大水槽潜水清掃作業公開-

和歌山県立自然博物館では、サンタクロースに扮した職員が潜水し、
大水槽「黒潮の海」のガラス面を大掃除します。
サンタと一緒に写真を撮影したり、じゃんけんゲームをすることもできます。
- 開催地:
- 和歌山県立自然博物館 情報提供元:協同組合i-TAK
- 開催期間:
※イベントの中止や開催期間の変更に関しては、「問い合わせ先」欄に掲載の連絡先までご確認ください。 情報提供元:協同組合i-TAK
- 料金:
- 大人470円、65歳以上・高校生以下無料 情報提供元:協同組合i-TAK
- 主催者:
- 和歌山県立自然博物館情報提供元:協同組合i-TAK
- 問い合わせ先:
- 和歌山県立自然博物館 073-483-1777 情報提供元:協同組合i-TAK
- 関連サイト:
- http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/情報提供元:協同組合i-TAK
わが家から60mの場所にある和歌山県立自然博物館は今日は朝から大賑わい!
そう!同館恒例の学芸員さん扮するサンタさんが大水槽の大掃除、今日10日と17日の2回、
行事が行われます!
豊かで美しい和歌山県の自然をわかりやすく紹介する施設。第1展示室は水族館コーナーとなっており、大水槽「黒潮の海」では、マダラトビエイやロウニンアジなどが悠々と泳ぎ、まるで海中に身を置いたかのような臨場感が楽しめる。和歌山県内にすむ生きものを展示し、その種類数は全国有数。第2展示室では、動植物、昆虫、貝、化石、鉱物などを展示し、和歌山県の自然を標本や模型で紹介、和歌山の自然を体感できる。情報提供元:協同組合i-TAK
- 住所
- 和歌山県海南市船尾370-1 情報提供元:協同組合i-TAK
- お休み
- 毎週月曜(祝休日・振替休日の場合は翌平日)情報提供元:協同組合i-TAK
- 料金
- 大人470円、65歳以上・高校生以下無料情報提供元:協同組合i-TAK
- 問い合わせ先
- 和歌山県立自然博物館 073-483-1777情報提供元:協同組合i-TAK
2017年12月3日日曜日
和歌山)川湯温泉「仙人風呂」オープン 園児が一番風呂・12/3
和歌山)川湯温泉「仙人風呂」オープン 園児が一番風呂
いい湯だっな!いい湯だな!ここはどこの湯、「川湯」の「湯」!
温泉街を流れる熊野川支流・大塔川の中に設けられた仙人風呂は、横幅42メートル、奥行き13メートルで、深さは約60センチ。川底から湧く73度の温泉と川の冷水を混ぜ、40度程度の適温にしている。初日のこの日は安全祈願祭の後、招待された本宮町内のたんぽぽ保育園とひまわり保育園の園児計36人が一番風呂を楽しんだ。たんぽぽ保育園の堺玲莉愛ちゃん(4)は「熱くなくて気持ちいい」と笑顔で話した。水着姿で入浴する外国人観光客の姿もあった。
開設は来年2月28日までの午前6時半~午後10時。入浴無料。期間中の土曜日の夜は、仙人風呂の縁をろうそくをともした灯籠(とうろう)で囲む「湯けむり灯籠」のイベントがある。問い合わせは熊野本宮観光協会(0735・42・0735)。
開設は来年2月28日までの午前6時半~午後10時。入浴無料。期間中の土曜日の夜は、仙人風呂の縁をろうそくをともした灯籠(とうろう)で囲む「湯けむり灯籠」のイベントがある。問い合わせは熊野本宮観光協会(0735・42・0735)。
2017年12月1日金曜日
昼間と違う“夜の世界”を…初の「ウインターナイト」今夕から 和歌山・白浜のアドベンチャーワールド
昼間と違う“夜の世界”を…初の「ウインターナイト」今夕から 和歌山・白浜のアドベンチャーワールド
イルミネーションに彩られたイルカのショーなどを楽しめる「ウインターナイト」
(アドベンチャーワールド提供)
和歌山県白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」は12月1日~来年1月8日、スペシャルイベント「ウインターナイト」を初めて開催する。冬の夜に施設内の限定エリアをイルミネーションで飾り、「大切な人と素晴らしい“とき”を」をテーマに、さまざまなイベントを催す。
期間中は、音と光の幻想的なライブでイルカのパフォーマンスを楽しむ「ナイトマリンライブ LOVES」(午後6時半)、昼間のサファリゾーンとは違う迫力のある夜の動物たちの姿が楽しめる「ナイトサファリ」(同5時から随時)、キングペンギンやケープペンギンなど4種類30羽のペンギンたちがイルミネーションに彩られた約50メートルの「フラワー通り」をよちよちパレードする「ナイトペンギンパレード」(同5時)がある。
また、日ごろは見ることができない「結浜(ゆいひん)」などジャイアントパンダの夜の様子を観察でき、大観覧車やメリーゴーラウンドなどが乗り放題といった楽しい催しが用意されている。
イベントは午後5時~7時半。イベントの入場料金はLOVESのS席指定付きで3千円、S席以外の指定付きで2500円。問い合わせは同施設ナビダイヤル((電)0570・06・4481)。
期間中は、音と光の幻想的なライブでイルカのパフォーマンスを楽しむ「ナイトマリンライブ LOVES」(午後6時半)、昼間のサファリゾーンとは違う迫力のある夜の動物たちの姿が楽しめる「ナイトサファリ」(同5時から随時)、キングペンギンやケープペンギンなど4種類30羽のペンギンたちがイルミネーションに彩られた約50メートルの「フラワー通り」をよちよちパレードする「ナイトペンギンパレード」(同5時)がある。
また、日ごろは見ることができない「結浜(ゆいひん)」などジャイアントパンダの夜の様子を観察でき、大観覧車やメリーゴーラウンドなどが乗り放題といった楽しい催しが用意されている。
イベントは午後5時~7時半。イベントの入場料金はLOVESのS席指定付きで3千円、S席以外の指定付きで2500円。問い合わせは同施設ナビダイヤル((電)0570・06・4481)。
登録:
投稿 (Atom)