世界的知名度を誇る和歌山電鉄「たまウルトラ駅長」が今日29日満15歳の誕生日を迎え、人間に置き換えれば喜寿(77歳)にあたることから、お祝いの行事が行われました。たまはアジア各国でも人気が高く台湾からのツアーが定期的に来和するなど、「招き猫」の貢献度大、同社の乗客数増大、観光客の来和数が増加するなど、同社が目指す年間乗客数250万人達成のトップランナー役を期待されるなど、さらなる長寿と活躍が期待されています。以下、今日報道された和歌山放送の報道を転載させて頂きます。
わかやま電鐵・貴志川線(きしがわせん)のアイドル・三毛猫のたまウルトラ駅長が、きょう(29日)15歳の誕生日を迎え、人間の年齢に置き換えると77歳の喜寿となることから、きょう午前、紀の川市の貴志(きし)駅で、たま駅長の喜寿を祝うセレモニーが開かれました。
たま駅長は、15年前の1999年4月29日に生まれた、当時は貴志駅の隣りにあった商店の飼い猫で、その後、貴志川線の運営が南海電鉄からわかやま電鐵に移行した翌年の2007年1月、小嶋光信(こじま・みつのぶ)社長のアイデアで、全国の民間鉄道で初のネコの駅長に就任しました。
以来、全国や海外から見物客が訪れるようになり、2008年には和歌山県勲功爵第1号となったほか、去年(2013年)1月には社長代理、そしてことし(2014年)1月には、貴志川線14駅の総駅長職「ウルトラ駅長」に出世し、和歌山県を代表する招き猫として大活躍しています。
きょう午前11時から貴志駅で行われたセレモニーには、たま駅長と、後輩で伊太祁曽(いだきそ)駅のニタマ駅長が出席し、和歌山電鐵の礒野省吾(いその・しょうご)専務が、海外出張中の小嶋社長の祝辞を代読したほか、野菜や魚肉などを固めて作った特製のバースデーケーキの入刀も行われ、たまとニタマの両駅長がケーキを味わうと、大勢の観光客が一斉にカメラを向けていました。
さらに、長寿の神様で知られる和歌山市の武内神社(たけうちじんじゃ)のお札も贈呈されました。
名古屋市から来た女性客は「たま駅長はかわいくて元気を沢山もらえます。貴志川線の沿線風景も大好きで将来住んでみたい」と話していました。
☆ ☆
世界的知名度を誇る「たまウルトラ駅長」だけに、報道各社に採り上げの視点が微妙に異なりますが、30日の朝日新聞和歌山ローカル版には、次のように掲載されていました。
これは、「たま」の喜寿のお祝いと共に和歌山電鉄が目標とする「乗客数年間250万人達成」のために、たまのさらなる活躍に期待をよせる本音を垣間見る想いがしました。
1日遅れですが、あわせてご紹介します。
和歌山)たま駅長、「喜寿」のお祝い・4月30日(朝日新聞)
和歌山電鉄のウルトラ駅長「たま駅長」が29日、15歳の誕生日を迎えた。人間だと「喜寿」の77歳にあたるが、「後期高齢者」とは思えない脚力と毛並み、歯の丈夫さで、獣医師も驚く若々しさだという。
この日は紀ノ川市の貴志駅で誕生会があり、部下のスーパー駅長「ニタマ」らが祝福。たま駅長は人間の専務に手伝ってもらいながら「15」の数字のろうそくを立てた誕生ケーキに入刀し、「おめでとう」とマイクを向けられると、「ニャー」と喜びの声を上げていた。
たま駅長の人気は海外にも広がり、昨年度の乗客数は223万8千人(速報値)と、同社が経営に携わった2006年度以降初めて220万人を突破。社長代理として、海外出張で不在の小嶋光信社長からも「いまは私の一番の右腕。世界のネコ族の出世頭として、ネコ文化の普及と会社のさらなる発展のため、これからもよろしくお願いします」と頼られ、引退はまだ先のようだ。
この日は紀ノ川市の貴志駅で誕生会があり、部下のスーパー駅長「ニタマ」らが祝福。たま駅長は人間の専務に手伝ってもらいながら「15」の数字のろうそくを立てた誕生ケーキに入刀し、「おめでとう」とマイクを向けられると、「ニャー」と喜びの声を上げていた。
たま駅長の人気は海外にも広がり、昨年度の乗客数は223万8千人(速報値)と、同社が経営に携わった2006年度以降初めて220万人を突破。社長代理として、海外出張で不在の小嶋光信社長からも「いまは私の一番の右腕。世界のネコ族の出世頭として、ネコ文化の普及と会社のさらなる発展のため、これからもよろしくお願いします」と頼られ、引退はまだ先のようだ。
こんにちは♪
返信削除たまさま、お誕生日おめでとうございます。
喜寿といえば、フランス人ピアニスト、エリック・ハイドシェック氏も昨年喜寿を迎えられました。
昨年11月のコンサートはご本人の体調も不順で、あまり精彩のないものとなっていましたが、ピアニストという蛮族、80歳、90歳の伝説的な方も多くいらっしゃるので、たまウルトラ駅長のひそみに倣い、健康を回復して、また来日公演を行ってほしいものです。
主人の従兄の家猫は21歳まで生きたそうですので、たまさまの尚いっそうのご長寿とご健勝をお祈り申し上げます。
末尾となりましたが、たま駅長の記事を目にすることの少ない私に貴重な情報をお伝えいただける、傘寿を迎えてなお意気軒昂なしげやんさんに感謝とともに、ご健勝をお祈り申し上げます。
八十八夜からはや1週間、ネコの手も借りたいご多忙のことかと存じます。
削除演奏家のなかでもとりわけピアニストに高齢まで現役が多いのは、指先を
使うことが脳と身体によい刺激を与えてくれるそうですから、そうすればPCの
キーを打つことも多少なりともよい刺激になるかもしれません・・・
たま駅長のマスコミ露出度は少なくなろうと思いますが、大きなイベントには
大御所ぶりを発揮してくれると信じますので、その折りにはお知らせしますから
ご安心下さい。それより、EYASUKOさんの顔見興業がさきと思います。