わたしの家は、和歌山市とすぐ南に隣接す海南市との境界線の和歌山市側にあるが、家のすぐ南は堤防を隔ててすぐ「琴の浦・温山荘公園」の西の入り江が目の前にある。距離にして60m,温山荘園の北西の角に位置する[和歌山県立自然博物館]がある。 この博物館の駐車場は,わたしの家のすぐ東にあるので、ここの学芸員さんとは、みな顔馴染み、ここではクリスマスの時期を前にして毎年12月に2回大水槽のウインドウを学芸員さんがサンタさんに扮して拭き掃除をする。
これが子供たちに大人気、1回目は15日に実施されたが、あと1回は20日に行われる。 今年が19回目というのだから、相当年数を重ねていて、人気の程が知れようというもの。

・「和歌山県立自然博物館」:http://www.shizenhaku.wakayama-c.ed.jp/
・(和歌山)泳ぐサンタ、水槽きれいに 県立自然博物館:12月15日
水中のサンタと記念撮影をする子どもたち=海南市船尾
子どもたちに手を振りながら、水槽をきれいに掃除していった。
水槽を管理する様子を楽しみながら知ってもらおうと始まって19年目。2000年からサンタ姿で現れるようになった。
この日は、ロウニンアジやホシエイなど約20種類の生き物が泳ぐ中、3人が縦3メートル、横15メートルのアクリルガラスを約1時間かけて布で拭いてまわった。
和歌山市から家族5人で来た江田結愛(ゆいあ)ちゃん(4)は「サンタさんはおさかなにもプレゼントを贈る優しい人なんだね」と話し、兄の結希(ゆいき)くん(9)は「サンタのおかげで魚の大きさがよく分かります」と笑顔だった。
サンタは20日午前11時と午後2時にもやって来る予定で、サンタとのじゃんけんに挑戦すると天然石の「メノウ」がもらえる。記念撮影もできる。入館料は大人470円、高校生以下と65歳以上は無料。
----------------------------------------
ここから東に約4Km足を延ばすと、JRきのくに線のレールを跨いで、約1.5Km「赤坂台」という新たに開発された高台がある。ここの一角にジャスダック上場「タカショー」の本社がある。 ここは、ガーデニングやイルミネーションを専門に扱う会社なので、ガーデニングとイルミネーションをコラボした夜間の「ライトで光り輝く空間」をイメージした施設を設けている。冬には少し寒いが、Xマスを味わう雰囲気を楽しめようというもの。
・「光のガーデナース」 IN 海南
光のガーデナーズ
ガーデンショップ「GARDENER'S JAPAN」の敷地(ガーデン)内をフル活用して設置されたたくさんのイルミネーションが楽しめます。12/23(祝・水)はクリスマスライブを開催(17時~19時)。
- 期間:開催中~2月14日(日)
- 開催地:GARDENER'S JAPAN
- 連絡先:GARDENER'S JAPAN
- 電話番号:073-482-3333
- FAX番号:―
- ホームページ:GARDENER'S JAPAN
- メールアドレス:―
- 実施時間:【店内】平日:17時~17時30分、土・日・祝:17時~19時 【屋外】常時:17時~21時
- 予約:不要
- 所要時間:-
-
- ・ 「光のガーディナース」: http://gardeners.japan.jp/
・「イルミネーション・パーク」:http://illumination-park.com/il-special/ex_illumi.html- 期間:開催中~2月14日(日)
- 開催地:GARDENER'S JAPAN
- 連絡先:GARDENER'S JAPAN
- 電話番号:073-482-3333
- FAX番号:―
- ホームページ:GARDENER'S JAPAN
- メールアドレス:―
- 実施時間:【店内】平日:17時~17時30分、土・日・祝:17時~19時 【屋外】常時:17時~21時
---------------------------------------------------------------
・「和歌山マリーナ・シティー」のXマス&年末・年始のいベント・アラカルト!
今度は、いまきた道を再び引き返して国道の「温山荘園」の東を左折し、「和歌山マリーナ・シティー」へ左折から約1Kmで、到着する。ここは1年中楽しめる「テーマ・パーク」だが、Xマスから年末・年始にかけて一大イベントが観光客を待ち受けている。
スターライト・イリュージョンや打ち上げ花火に仕掛け花火、それに園内いっぱいのLED照明による「光の祭典」、どうか一人でゆくのではなくお揃いでお出かけ下さい。一人で行けば、肩身が狭い思いがしますから・・・どうか、その辺お心得下さるよう・・・!
・「和歌山マリーナ・シティー」: http://www.marinacity.com/



※写真はイメージです。
0 件のコメント:
コメントを投稿