第4回紀州海南ひなめぐり:2/1~3/3(10:00~18:00)
・JR海南駅1Fコンコース ・駅前一番街商店街 ・黒江川端通り
地元海南市で1日から、約2千体のひな人形を飾る「紀州海南ひなめぐり」が始まった。
メーン会場のJR海南駅には31日夕、高さ約2・5メートル、幅約8メートルの11段のジャンボひな壇が登場。全国から寄せられた約1千体が並べられた。
伝統的な町並みが続く川端通り(同市黒江)までの約3キロにわたり、約120の店頭などに人形が飾られる。漆塗りで仕上げた特産の「紀州雛(びな)」もお目見えする。
1日のオープニングは
10時からJR海南駅1Fコンコースの千体雛壇前でオープニングイベントを開催します。
1.中言神社宮司さんによるイベント成功祈願
2.地元小学生たち(リバイブ)による合唱
3.地域の皆さん(大野フラワーズ)によるひなまつり(仮装をして歌と踊りの披露、ひな人形の歴史解説)
第4回目となる今年は「窓べのおひなさま」を企画しました。わが家の自慢のおひなさま、古い時代のおひまさま、図工で拵えたおひなさま等々皆さん方の思い思いのおひな様をわが家の窓べに飾って見ませんか!それを見がてらに「ひなめぐりコース」がちゃんと巡れるというもの!
このブログでは、随時面白企画をピックアップしてゆきたいと思って居ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿