約1週間前になるが、大阪市の阿倍野で展望台としては日本一の高さを誇る「あべのハルカス」(300m)がオープンした。阿倍野は近畿日本鉄道グループの本拠地であり、発祥の地でもあるのでネーミングについては沢山の名前が挙げられたことと思うが、あえて「あべの」に拘った近鉄グループの心意気やよし、と称したい。
同じアベでもアベノミクスの方は戴けない。わたしにはどうも戦前の軍国主義的ナショナリズムの方向を向いているとしか思われない。憲法改正・集団的自衛権・特定秘密法案・靖国神社参拝に至っては、中国・韓国等が強く反発して来るのを逆手にとって、それを憲法改正・軍備増強の道具に使おうとしているとしか思われない。安倍のナショナリズムは同盟国の同盟国の米国にすら、?
を付けられている始末、それに自己の主張を代弁する◯◯委員会・◯◯懇談会等の設置がやたらに多い。NHK経営委員会の顔ぶれ、発言等からも安倍のタヌキの尻尾が丸見えではないか!
3月11日の東北を襲った大災害から3年を経過した今日、TVでは多数のドキュメンタリー放送を目にしたが、復興の進捗は如何ばかりか!
そのときは万事「想定外」といわれ続けてきたが、ここにきて安全が確保出来た原発再稼働が話題になってきている。原発再稼働のハードルを高めた様子を国民によく分かるように示して欲しいモノだ。と思う。
「あべのハルカス」を話題にしようとしたが、同じアベの言動に一言もの申したくお許しを乞う次第。
あべのハルカス
あべのハルカスの地図とアクセス
「あべのハルカス」データ/概要
竣工年:2014年
高さ:60階 300m
延床面積:211,900.97㎡
建築主:近畿日本鉄道
設計:竹中工務店・シーザー・ペリ
施工:竹中工務店・奥村組・大林組・大日本土木・銭高組
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
地上300m。高さ:60階 300m
延床面積:211,900.97㎡
建築主:近畿日本鉄道
設計:竹中工務店・シーザー・ペリ
施工:竹中工務店・奥村組・大林組・大日本土木・銭高組
所在地:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
大阪阿倍野に誕生する高さ日本一の超高層ビル。
2014年3月7日に全館グランドオープンを迎えた。 総事業費1300億円のビッグプロジェクトで、関西の大手私鉄である近畿日本鉄道が開発を手がけた。高さ300mを超えるビルは日本初。 1993年完成の横浜ランドマークタワー(296m)以来、約20年ぶりに日本一が更新された。
あべのハルカスは百貨店、オフィス、ホテル、展望フロア「ハルカス300」、美術館など複合的機能を備える。
米のホテルグループ、マリオット・インターナショナルの最上級ブランドと近鉄系列の都ホテルのダブルブランドで 客室数は360室。6室あるスイートルームは73m2~162m2の広さを持つ。標準客室の面積は38㎡だ。宿泊者は営業時間外、例えば早朝日の出前にでも展望フロアに入場できる特典がある。
【写真】大阪超高層ビルGalleryより なお、ハルカスは造語で「心を晴れ晴れとさせる」という意味の古語「晴るかす」に由来する。 ビルのデザイン設計は日本でも多くの実績をもつシーザー・ぺリが手がけた。 あべのハルカス フロアガイド
58F~60F 展望台(ハルカス300)
57F レストラン
19F・20F 38F~55F・57F 大阪マリオット都ホテル
17F・18F 21F~36F オフィス
16F あべのハルカス美術館・屋上庭園
B2F~14F あべのハルカス近鉄本店
B1F・1F 大阪阿部野橋駅(近鉄南大阪線)
0 件のコメント:
コメントを投稿